はったつFES.2025(第7回歩こう話そうABA fes) 登壇者紹介 井上 雅彦 先生
- ABA SPEAKS
- 4月9日
- 読了時間: 1分
更新日:4月9日
井上 雅彦 先生
鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学講座 教授
井上雅彦先生は、鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座の教授として、臨床心理学および応用行動分析学の研究・教育に長年取り組まれています。筑波大学で教育学修士と心身障害学修士を取得後、兵庫教育大学での勤務を経て、2008年より現職。
公認心理師・臨床心理士として、自閉スペクトラム症や発達障がいのある子どもたちへの認知コミュニケーション支援、保護者支援プログラムの開発など、実践と研究をつなぐ多様な取り組みを続けてこられました。また、日本認知・行動療法学会や日本発達障害学会の理事、日本自閉症協会の常任理事としても活躍されています。
今回の講演では、エビデンスに基づいた支援の基本と、支援の現場で大切にしたい視点や連携の在り方について、豊富な実例とともにお話しいただきます。
さらに、講演後半のディスカッションでは、近年注目されるAI技術の活用についても触れながら、山本先生や会場の皆様とともに、支援のこれからを一緒に考えていく時間を予定しています。

Comments